黒髪幼愛園では、遊びだけでなく、
遊びと学びを通して得られる喜びを
お子さまに経験いただけるカリキュラムを目指しております。
自ら考える力
発表会 英会話教室
食育活動 伝承習字

体を使う力
運動会 体育教室
プール活動 ラジオ体操
リトミックあそび

人と関わる力
公開保育 研究保育
夏祭り 遠足、園外保育





自ら考える力


発表会
3・4・5歳児対象劇や遊戯を通して子どもたちは自分なりに表現することを楽しみながら、豊かな感性や表現する力を養います。


英会話教室
4・5歳児対象歌を歌ったり、体を動かしたり、英会話教室を楽しみ、英会話を通して、コミュニケーション能力を身に付けます。


食育活動
地元の旬の食材を通して子どもたちの食べ物に対する興味を育てます。また、栄養士による食べ物の栄養についての話を聞き、野菜の皮むきなどのお手伝いをします。


伝承習字
5歳児対象外部講師による習字の体験を通して、子どもたちは、習字の基礎基本に触れ、簡単な漢字を学びます。


体を使う力


運動会
身体を動かす楽しさや表現する喜びを味わい、子どもや先生たちみんなで創る表現活動や競技を通して、クラスや学年のつながりを深めます。


体育教室
4・5歳児対象外部講師による週1回毎週火曜日の体育教室を通して、子どもたちは柔軟体操を中心に基礎的な運動能力を身に付けます。

毎週火曜

プール活動(水遊び)
0歳児~2歳児は園庭での水遊び、3歳児~5歳児はプール活動を通して、水に慣れ、水に触れる楽しさを味わいながら、基礎的な運動能力を身に付けます。


リトミックあそび
音楽に合わせ、いろんな動物になって体を動かし、表現することの楽しさを味わいます。触覚や視覚などの感覚神経と手や足を動かす運動神経を発達させることで脳の発達を促します。


ラジオ体操
毎朝、一斉に9時からラジオ体操第一を行っています。体がほぐれ、さわやかな一日がスタートします。毎日続ければ、どの学年の子どもも上達します。


人と関わる力


夏祭り(お店屋さん)
祭りでのお店屋さんをイメージし、食べ物屋やゲーム屋でお店屋さんの企画を子どもや先生たちみんなで考えます。考えたものを楽しみながら創り、お友だちにお客さんになってもらい夏祭り(お店屋さんごっこ)を通して、人とのふれあいを楽しみます。


公開保育
幼保小中連携の一環として公開保育の日を設けています。黒髪校区の幼稚園、保育園、小中学校の先生たちが参観し、保育活動を中心に子どもたちの成長の様子などからご意見を頂きます。


研究保育
「思いや考えが伝えられる子どもを育てる」をテーマに職員の保育の質を高める園内研修を行っています。子どもたちの活動の様子から保育士一人一人の保育技術、指導力の向上を目指し、さらによりよい保育のあり方を探ります。


遠足、園外保育
春や秋など気候のいい時期に学年ごとに遠足を実施します。普段のお部屋とはちがった子ども同士のふれあいができ、関わりが深まります。また、3歳~5歳は時折たて割りになって白川緑地公園に出かけます。より良いふれあいの場になっています。

