保育目標・理念

一人一人の子どもの個性を大切にし、
園児が明日を期待できる保育園
地域を含む保護者からも愛され信頼される保育園
を目指す

1

一人一人の子どもの個性を大事にして、
心身ともに健やかな成長をめざし
心を育て、命を育む保育に努める。

2

乳幼児が心身ともに健全に成長するよう
家庭との連携を密にしながら、
基本的生活習慣の育成に努める。

3

小学校接続を念頭におき、
保育内容、食育の充実を図り、
愛情と信頼を基盤とした
人間性の育成に努める。

4

育児中の保護者が、
安心して仕事に従事出来るように
保育事業を通して支援に努める。

めざす園児像

心も身体も
健康な子ども

明るい
素直な子ども

みんなと
仲良くできる
子ども

がまんのできる
強い子ども

園の概要

園名
社会福祉法人 紫水会 黒髪幼愛園(保育所)
所在地
〒862-0862 熊本市中央区黒髪2丁目9番20号
電 話
096-344-0055
FAX
096-344-7174
理事長
青山 加代
園長
宮本 博規
定員
200名
設置主体
社会福祉法人 紫水会
  • 園庭

    園庭の外観
  • 教室

    教室の外観
  • 遊戯室

    遊戯室の外観
  • 絵本コーナー

    絵本コーナーの外観
  • お話の部屋

    お話の部屋の外観
  • 給食室

    給食室の外観
  • 遊戯室

    遊戯室の外観
  • プール

    プールの外観

開所時間

月〜金

7:00〜19:00

7:00〜18:00

休園日 |
日曜日・国民の祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

通常利用区分

利用区分 利用時間
2号認定(標準時間) 月~土 7:00~18:00
2号認定(短時間) 月~土 8:30~16:30
3号認定(標準時間) 月~土 7:00~18:00
3号認定(短時間) 月~土 8:30~16:30

延長保育事業

利用区分 利用時間 利用料金
保育標準時間 18:01~19:00 200円〜
(30分あたり)
保育短時間 7:00~8:29
16:31~19:00
100円〜
(30分あたり)

沿革

昭和 7年 5月11日
熊本県女子師範学校同窓会が熊本市黒髪を
幼児教育の場として黒髪幼愛園を創設
昭和23年10月 1日
黒髪幼愛園設置認可 定員90名
昭和24年 2月10日
財団法人 紫水会設置認可
昭和26年 9月 1日
定員100名が認可
昭和30年 4月 1日
定員120名に増員
昭和39年 7月 9日
社会福祉法人紫水会設立 厚生省より認可
昭和39年10月 1日
社会福祉法人 紫水会 黒髪幼愛園として設置認可(第242号)
昭和41年 1月13日
園舎増築 定員150名認可
昭和42年 3月30日
鉄筋2階建園舎完成
昭和45年 4月 1日
設備定員変更により 定員200名となる
昭和45年12月17日
隣接地(国有財産)の払い下げを受けて運動場を拡張
平成 3年 7月 7日
創立60周年記念「はぐくみの像」除幕式
(熊本大学教授 石原昌一氏作)
平成15年 8月 2日
園舎全面改築落成式挙行
平成24年 5月12日
創立80周年記念式典挙行
平成27年 3月13日
園舎改築工事(屋外廊下等改装工事)完成
令和 4年 10月1日
創立90周年記念事業(運動会等)